imagemagickのバッドノウハウ・PDFを画像にする編
imagemagickは見るからにバッドノウハウのカタマリなので、メモ程度に。
PDFから画像ファイル(ここではjpeg)を生成するのには今までこんな感じでした。
$ convert -density 200x200 book.pdf'[0-19]' -define pdf:use-trimbox=true -resize 600 -density 72x72 -quality 90 sample-%d.jpg
200dpiでPDFを画像化して、trimboxでトリミングして、横600pxにリサイズし、72dpiに変換して、クオリティ90でJPEG画像化、という感じでしょうか。-densityが2つある時点でバッドすぎますが、これで動いてました。
が、背景が透明?だと、これを使うと真っ黒になることがあるようです。そこで修正しようとしたのですが、上記のようにPDFの複数ページをまとめてやるのはうまくいきませんでした。
あきらめて個別ページごとにするようにしたのが下記。これは15ページ目です。
$ convert -density 200x200 book.pdf'[15]' -define pdf:use-trimbox=true -resize 600 -density 72x72 -quality 90 -background white -flatten -alpha off sample-15.jpg
背景色を白にして合成してます。
もうちょっと何とかしたいと思いつつ、とりあえずはこれで。